2021年5月25日火曜日

#0263 宮崎料理 魚山亭(みやざきりょうり ぎょっさんてい)渋谷店

2021-05-25tue.1522(Vol.L-248)
 



 今日は宮崎料理のお店、魚山亭 でランチ(しばらく月-土、11:30-l.o.19:30)です。松涛文化村ストリートです。

ぎょっさん…宮崎弁で物が沢山ある様。関西弁のぎょうさんと同意。海の幸、山の幸も掛けた店名(魚山亭メニューより)

ランチ看板1/2
ランチ看板2/2
 
 
 控えめな(通行に配慮した)ランチ看板ステキです。

































 ランチメニューは、




 宮崎料理のお店 という事なので、やはり、チキン南蛮* 定食 をお願いしました。

*チキン南蛮…鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めたものを揚げ甘酢に浸した料理。宮崎県延岡市が発祥とされている。元来はムネ肉を使用するのが一般的だったがモモ肉を使う料理店も多い。上からタルタルソースを掛けたものがポピュラーであるが、タルタルソース無しでもチキン南蛮と呼んでいる。高知県をはじめとした四国の一部地域ではタルタルソースの代わりにオーロラソースが用いられている(wikipediaより)。


お冷
 
 
 喉が渇いていたので、たっぷりポットがありがたかったです。


お冷


 キンキンに冷えていておいしかったです。


チキン南蛮定食 1,000円





味噌汁





味噌汁


 せり、シメジ、白菜が入っている、出汁がシッカリ効いた味噌汁でした。


小鉢





小鉢


 こちらも大好き。だしが効いていておいしかったです。一気食いしてしまいました。


香の物





味海苔





チキン南蛮





ドレッシング





チキン南蛮





サラダ


 とても瑞々しいサラダが嬉しい。
 
キャベツ、レタス、人参、パプリカ、etc. タップリドレッシングもかけ放題で嬉しい。


チキン南蛮


 タルタルソースもたっぷり。


チキン南蛮

 
 とてもジューシーな唐揚げでした。


チキン南蛮


 チキン南蛮の美味しいところは、タルタルソース以前に、ご飯とよくマッチする甘酢だと思っています。さらに、お肉がジューシーだと 幸せの極み でございます。




 おいしかったです。



 食事以外で、

箸置き

 
 箸置きがいいなぁ~って思ったので特記しておく。



あと、


楊枝


 楊枝もいいなぁ~と。




 会計は1,000円、ごちそうさまでした。

 宮崎県発祥のチキン南蛮、最近はいろんな所で食せるようになりましたが、今日はずっと試したかった、“本家の味” を食せて貴重なランチとなりました。その他、味噌汁から香の物まで、丁寧な料理が美味しかったです。





住所:東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル2F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約8分、109から右の道へ⇒東急本店から左の道へ) 
支払い:現金

2021年5月24日月曜日

#0262 Coffee&talk CAFE 9(コーヒー アンド トーク カフェ ナイン)Shibuya

2021-05-24mon.1427(Vol.L-247)
 

 
 
 今日は久々の円山町、ずっと気になっていた Loft 9 Shibuya のカフェでランチ(11:00-17:00)です。


ランチ看板
 
 
 手前にウッドデッキのテラス席、奥にはカウンター席・テーブル席。全体的にゆったりした空間で居心地が良い感じです。先にカウンターで注文・会計を済ませるスタイルです。


































 ランチメニューは、



 マッサマン* カレーをドリンク、ホットコーヒーでお願いしました。

*マッサマン…タイ王国に起源を持つゲーンでマッサマンカレーとも呼ばれる。イスラム教徒から伝来したことから、ハラールに従って、主に鶏肉、牛肉、羊肉などで作られる。タイで一番多いのはチキンマッサマンカレーだが高級料理店では、鴨肉、豆腐、豚肉が用いられることもある。その他の食材としては、ココナッツミルク、炒った落花生かカシューナッツ、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ローリエ、カルダモン、シナモン、八角、パームシュガー、エビの魚醤、ターメリック、シナモン、トウシキミ、クミン、クローブ、ナツメグ等。日本においては、2000年代になるとタイで製造した缶詰などが輸入され、一部のスーパーマーケット、輸入食品店等で購入が可能となったほか、カレー専門店でも提供する例が現れた。唐辛子などの辛いスパイスを控え、ココナッツミルクなどマイルドな風味が加えられているため食べやすい甘口の味となっていることが多い(wikipediaより)。


ランチドリンク
 
 
 コクがしっかりの重めのコーヒーでした。
 
砂糖・ミルクと共にいただきました。


砂糖・ミルク コーナー





マッサマンカレー  1,050円





マッサマンカレー





ライス





パクチー


 パクチー香ってます♪


ライス


 ライスもいい感じです。


マッサマンカレー


 とてもクリーミーでマイルドな味わいです。チキンもとろけそうな食感で、うまぁぁ~。


マッサマンカレー


 ジャガイモもとても柔らかくて、舌で崩すと口の中に広がります。


マッサマンカレー


 パクチーの香りも大好きです。


マッサマンカレー


 ピーナッツもゴロゴロ入っています。原型をとどめているのですが柔らかい状態でした。




 美味しかったぁ~。




 会計は1,050円、ごちそうさまでした。





住所:東京都渋谷区円山町1-5 Kinohaus 1F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約9分)
支払い:現金、各種クレジットカード、各種電子マネー、PayPay

2021年5月22日土曜日

#0261 渋谷swing(しぶやスウィング)

2021-05-22sat.1441(Vol.L-246)



 今日は奥渋のジャズ喫茶、渋谷swing でランチ(~15:00)です。


ランチ看板





 
 














 ランチメニューは、


 
 
 特製カレーランチは 黒 か 黄色 か。よりレアな 黒 も捨てがたいけど、“昭和の大衆洋食店の味”  が気になって仕方がない…
 
 黄色いカレーライス をドリンクセット、ホットコーヒーでお願いしました。


黄色いカレーライス 800円





黄色いカレーライス





黄色いカレーライス


 思いの外* スパイシーな味わい。コクも豊かです。
 
ライスも粒々感のある硬さで美味しいぃ。
 
*黒がスパイシーだったのでこちらは よりマイルドかと


黄色いカレーライス


 赤ウインナー、これは昭和ですね。おいしいです。


ドリンクセット(+100円)


 ホットコーヒーは、厚みのある味わい。美味しかったです。




 会計は900円、ごちそうさまでした。





住所:東京都渋谷区神山町16-4 Villa Metoropolis 4F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約12分、109から右の道へ⇒東急本店から右の道へ)
支払い:現金

#0317 鉄板やきそば・酒場 しぶやき(てっぱんやきそば・さかば しぶやき)

2025-01-101349(Vol.L-299)  渋谷三丁目、明治通り の 裏路地に 鉄板焼きそば のお店、     ずっと気になってました。   今日は しぶやき で ランチ(11:30‐15:00)です。 ランチ看板  ランチタイムは 目玉焼き ...