メニュー

2020年7月10日金曜日

#0071 and people udagawa(アンド ピープル ウダガワ)

2020-07-10fri.1454 (Vol.L-065)


 
 
 階段坂を上り切ったところにある、アトリエをイメージしたというカフェ
 
(入口どこ? w) 。
 
以前から気になっていました。宇田川町、無国籍通りのところです。

 
 真ん中のドアから中に入ると2階へ促す看板がありました。
 
※1F向かって左は他店舗














 ランチメニューは、



 
 
 その他メニューは、







 イベリコ豚* の生姜焼き をミニサラダ、セットドリンクでお願いしました。
 
*イベリコ豚(Cerdo Ibérico=スペイン語で「イベリア豚」)は、イベリア半島のスペイン西部からポルトガル東部にかけてみられる黒い脚と爪をもつ豚(pata negra=スペイン語で「黒い脚」)。品種としては、イベリア種100%純血、もしくはイベリア種とデュロック種を交配させた豚(イベリア種50%以上)の内、スペイン政府が認証したもの。「どんぐりを食べて育った豚」と紹介されることもあるが、ドングリを食べて育ったイベリコ豚は全体の10%程でベジョータ(bellota=スペイン語で「どんぐり」)と呼ばれ、普通の飼料を食べて育ったものは「セボ」と呼ばれる。肉質が良く脂身はさらりとして甘味があるのが特色。脂身には餌である樫の実由来のオレイン酸を多く含む。この特色は餌や飼育法に拠るところが大きく品種的な特徴ではない。脂肪分はいわゆる霜降り状に付いているがこの特色は飼育法と品種的な特徴の両方から成る(wikipediaより)。 



アイスコーヒー(セットドリンク)165円



 深炒りのアイスコーヒー。



ミニサラダ 110円
 
 
 
 
 
ポテトサラダ
 
 
 
 人参の香り、ドレッシング、美味しい。



イベリコ豚の生姜焼き 858円
 
 
 
 
 
イベリコ豚の生姜焼き
 
 
 
  イメージとだいぶ違ったけれど、とてもおいしい。
 
 
 
イベリコ豚の生姜焼き
 
 
 
 レシピ訊くの忘れてた。生姜だけではない美味しさ。トマトも?



ライス





ゴボウと人参の和え物
 
 
 
 おいしい。



 喉乾いたなぁと思っても、お店の方は姿を現さない…
 
ソフトドリンクでも注文してお水もらおうかと思ってタブレット操作すると…
 
お冷 0円 が。
 


 
 
 タブレットでオーダーしなきゃいけないの メンドイ ってなったけど、
 
 これって、
 
店に気遣うことなく、ゆっくりくつろげる、
 
店側の配慮なんだなぁ と。
 


ご案内



 新しいスタイルのお店ですね。





 会計は1,133円、ごちそうさまでした。





住所:東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル1・2F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約10分)
支払い:現金、各種クレジットカード、PayPay


0 件のコメント:

コメントを投稿